2016年7月29日金曜日

ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう① 2016/07/29

芥川高校天文部では例年夏のこの時期に、
「ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう」という
共同観測キャンペーンに参加しています。

今年も前半期間(7/23-30)、後半期間(8/15-20)のうち
数回の観測を予定しています。

前半期間には7/25,26,29を観測日として設定していましたが、
あいにく25,26日は高槻は天候に恵まれず、
太陽観測ができませんでした。
今日は好天に恵まれ、太陽の様子を確認することができました。

観測機材はCORONADOのP.S.Tという太陽望遠鏡を使用。
K12.5mmの標準付属アイピースを使いコリメート撮影しました。


画面の上方、左縁中央少し上、下の縁右側にそれぞれ
プロミネンスが確認できます。
中央少し左側から斜め右下に大きなダークフィラメントが
見えています。

2016/07/29 15:36(JST) iPod touch back camera 3.3mm f/2.4





















用語解説
・コリメート撮影:接眼レンズから目でのぞく代わりに、
 カメラのレンズを当てて撮影する。
 接続の必要がなく、特別な機材もいらないので手軽。
 ただし、うまく写真の視野内におさめるには、
 角度や距離を微調整するコツが必要。

・プロミネンス(紅炎):彩層(太陽の下層大気)の一部が
 磁力線に沿ってコロナ(太陽の上層大気)中に飛び出したもの。
 皆既日食の時に月に隠された太陽の縁から赤い炎が立ち上るように
 見えることから紅炎と呼ばれる。
 太陽望遠鏡を使うと皆既日食の時でなくても観測できる。

・ダークフィラメント(暗条):太陽の表面にプロミネンスが発生していると、
 暗い線状に見えるためこう呼ばれる。

・JST(日本標準時):Japan Standard Timeの略。
    UTC(協定世界時,Universal Time Coordinatedの略)を9時間(東経135度分の時差)
 進めた時間(UTC+9)を日本の標準時としたもの。


0 件のコメント:

コメントを投稿