2018年1月15日月曜日

【告知】皆既月食公開観望会 2018/1/31


1月31日に国内で3年ぶりに皆既月食が観測できます。
 今回の皆既月食は月が高い位置で皆既となり、
皆既の継続時間も長く非常に好条件の皆既月食です。

芥川高校天文部では今回の皆既月食にあわせて公開観望会を実施します。
校外の一般の方も事前の申込で参加いただけますので、
ご興味のある方は下記要項をお読みの上、お申込ください。


■日時: 2018131日(水) 20302300
■場所: 大阪府立芥川高校 西側屋上
※曇天・雨天時はプロジェクタ等を使った星空案内を実施(20:30-21:00に短縮) 
途中参加、途中退出。ただし、曇天・雨天時の途中参加は時間帯お気をつけください。

■持ち物:防寒具(冬場の屋上は非常に冷え込みます)、履き物
■皆既月食の進行:
2048~ 部分月食開始
2151~ 皆既月食開始
2229  皆既月食の食の最大

国立天文台の サイトにわかりやすい説明があります。


■申込方法
下記メールアドレスに、下記の項目を記入して当日13時までに申込をお願いします。

1)件名は「観望会参加希望」

2)参加希望者全員の氏名(まとめて申込できるのは5名まで)と在住市区町村名

3)未成年の場合は所属(△△中学○年)または所属がなければ年齢
  成人済みの一般の方はこの項目は不要
 ※高校生以下の参加の場合は保護者の承諾が必要です。
  任意の用紙に参加者本人と保護者の氏名を記入し、押印の上
  「観望会に参加を承諾します」と一筆お書きください。
    受付時に確認させていただきます。
  ※小学生以下は保護者付き添いでお願いいたします。
 
5)代表者の連絡先(電話番号)

■定員について
場所の関係上定員を設けております。申込はメールの届いた先着順とさせていただきます。

2017年8月10日木曜日

ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう2017④

7日に予定していた第3回観測は中止。


COLONADO P.S.T
iPod touch f/2.4 1/30 3.3 mm ISO 250   12:08

2017年8月7日月曜日

部分月食観望会 2017/08/07

深夜に部分月食が見られるということで
終夜観測実施の許可を取り準備を進めていましたが、
台風の直撃コースに入っていたためやむなく中止しました。
予定していた昼間の太陽観測もできませんでした。

2017年8月4日金曜日

ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう2017② 2017/07/04

観測2日目です。

使用機材はCORONADO P.S.T、撮影ipod touch
f/2.4  1/30  3.3 mm  ISO 160  13:13


2017年8月3日木曜日

ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう2017① 2017/08/03

芥川高校天文部ではここ数年、
「ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう」の共同観測に参加しています。

今年は観測期間が7/31-8/5,8/7-12となっているので、
天文部では8/3,4,7,9,10の5日間観測を行う予定を組んでいます。


使用機材はCORONADO P.S.T、撮影ipod touchで行いました。
周縁部にプロミネンスが出ている様子が確認できます。

2017年7月26日水曜日

合宿 2017/07/24-26

今年の合宿は天候に恵まれず、2泊3日したものの全く星を観測できずでした。
途中晴れ間がでそうなタイミングもあり期待もしたのですが、
結局星を見ないまま終わるという天文部史上初の経験になりました。

唯一の救いは部員同士の親交を深められたことでしょうか。
今年は部員数が急増したので、これはいい機会でした。

ただ名残惜しいことに、帰る日の朝には晴れ始め、
同じ合宿地を利用していた他クラブの情報によるとその夜は
星が見えていたとのこと。
こればかりは時の運とはいえ、残念でした。

<本日の一枚>
合宿最終日、帰る前の様子

2017年7月18日火曜日

プラネタリウム練習 2017/07/18

連日の天候不良でなかなか観測はできませんが、
本日はプラネタリウム投影機を使って星空案内の練習をしました。

地学教室の天井に投影されたプラネタリウムは
文化祭当日に使うものとは違って平面投影で
星座線が入っているのでドーム内で投影され星座線なしの
本番仕様よりは簡単になっていますが、
練習回数が少ない現状ではなかなか難しいようです。