2014年5月30日金曜日

にぎやかな星空 2014/5/30

中間考査後、初観測。
今日の目標は水星...だったのですが、
西の空低いところは雲がかかっていて今回は水星は見られず。

とはいえ、全体的にはよく晴れていたので気を取り直して観測続行。
今は今日見れなかった水星の他に、木星、火星、土星と、
惑星がたくさん出ているので星空がとてもにぎやかです。

久々の観測なので機材も全部投入して、それぞれで星を導入。
対空双眼鏡で木星をねらう部員もいれば、
別の対空双眼鏡で火星をグループも。
ビクセンの赤道儀式屈折望遠鏡をスターブックで操作して
木星の導入を試みる部員もいれば、C8を使って土星を入れる部員も。

木星とガリレオ衛星。土星の輪。なんど見ても歓声があがる惑星。
火星と近くのスピカの赤と白の対比も素敵でした。

今日は帰りがけに部員から観測会をやっていることを聞いた数学の先生が、
様子を見に来てくれていたので、望遠鏡でいろんな星を見てもらいました。
もともと星には興味があるということで、とてもよろこんでいただけました。

<本日の一枚>
やはり一番盛り上がるのはこの惑星。
接眼から携帯で撮影した写真。
実際はもっとはっきり見えていて、感動ものでした。



2014年5月26日月曜日

合宿の計画

中間考査後、初の活動。本日は定例ミーティング。
議題は次回観測会の日程、部のPR、合宿の計画についての3つ。

次回観測会は30日(金)7時〜9時。
目標は25日に東方最大離角となり観測好機を迎えている水星。

芥川高校天文部は昨年度末に部に昇格したばかりなので、
活動を部外の生徒にも知ってもらうためにも、
定期的に部外の生徒を対象とした観望会を実施することに。

合宿。去年は合宿を実施しなかった上に、
一度計画した近江舞子での校外観測は悪天候が続き中止。
今年、合宿ができれば芥川高校天文部としては初の校外観測。
予算の関係もあるので、近場の野外活動センターが候補地に。


2014年5月7日水曜日

固定撮影で星座を撮る 2014/05/07

今回は中間前最後の観測会。
今日のテーマは固定撮影。芥川高校の周辺は街明かりが結構あるので、
星座を写真におさめようとするとどうしても明るくなってしまうのですが、
今回はカメラの使い方になれるために明るい星を含む星座を狙いました。

1つ目の目標はふたご座。
今はちょうどふたご座の中に木星があって、より華やかに。
まずは感度を高めにしてどのくらいの範囲が写っているか確認。
撮る範囲を決めたら、絞りや感度、露出時間を調整しながら撮影。

2つ目の目標はおおぐま座。正確にはその一部、北斗七星。
こちらはふたご座よりは写真におさめやすい対象でした。

一眼での星の写真に初挑戦した二人は、苦戦しながらも、
目的の星座を写真におさめてくれました。

<本日の一枚>
ふたご座。月と街の明かりがある中での撮影だったこともあり、
木星以外は拡大してよく見ないと厳しい。