2015年6月12日金曜日

機材実習 2015/6/12

地学教室に集合後、まずはプロジェクターを使って、
今日の星空案内。スライドは事前に天文アプリを使って準備。
東西南北の星空と天頂方向の星空を用意しました。

それぞれの方角で主だった星座、星、惑星などを紹介。
部員がそれぞれ1、2つ星座や星の解説。
ひととおり、今日の星空を確認したら、屋上へ。

天候不良と予想していましたが、運良く晴れ間が広がっていたので、
急いで望遠鏡を用意。今の時期の一番星、金星を導入。
初めて望遠鏡で金星を見る部員もいましたが、倍率を上げて、
ちゃんと満ち欠けしている様子を確認できました。

満ち欠けというと、月のイメージですが、
実は金星もちゃんと満ち欠けしているのです。

さて、ひとしきり金星を観察したあとは、機材実習に移ります。
今日のお題は基本中の基本、ファインダー合わせ。
慣れないうちは明るい間に済ませておかないと、
いつまでたっても目当ての星を導入できないという
悲惨な結果になってしまうので注意が必要です。

まずは、使い方のわかっている部員が見本を見せ、
ファインダーと鏡筒を適当にずらしたあと、
次の人に交代、ファインダーを合わせます。
慣れないうちは、間違ってクランプを動かしたり、
悪戦苦闘していましたが、無事全員がファインダー合わせを終了。

そのあとは、そのまま観望会に突入し、
ファインダー合わせを済ませた望遠鏡でいろんな天体を眺めました。

<本日の写真>
沈みゆく太陽とC8


間接焦点撮影で木星。倍率高め、縞模様が見えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿